BALの油圧ジャッキ1335を買ってみました。
ローダウン車対応の2トン油圧ジャッキです。
BAL 1335にした理由
BALの1335を買おうと思ったのは保管ケースが付いていたからです。
箱を開けるとこんな感じのケースが出てきました。出先に持って行って使うような場合はかなり重宝しそうだと感じました。
ケースを開けるとこんな感じに収納されていました。持ち運びハンドルを外すとかの特別な作業も必要なく収納できます。
今回は、オプションのアダプターも購入しましたがそちらも問題なく収納できました。
ソリオバンディットにはジャッキアダプターが合わない
以前はメルテックのF-70というジャッキを使用していました。2014年に購入して7年目ですが去年くらいから油漏れが酷くなり買い替える事にしました。
奥がF-70で手前が今回購入したBAL 1335です。メルテックのF-70にはジャッキアダプターが付属してきましたので、それを使用してジャッキアップしていました。
F-70では特に不具合を感じていませんでしたので、同じような形状であったオプションのジャッキアダプターの1350も購入しました。純正OPだけあって、ピッタリとフィットしています。
F-70のアダプターは皿の上に載せているだけでしたがBALの1350は裏からピン止めするので安定感があります。
しかし、レヴォーグは問題なく使えましたがソリオバンディットを持ち上げようとすると溝とジャッキアップポイントが斜めな感じになるので上げるを途中で止めました。
改めて車載ジャッキの形状と、ジャッキアップポイントを確認してみました。手前がレヴォーグのジャッキで奥がソリオバンディットのジャッキです。
レヴォーグは溝があるタイプで溝の脇の部分で持ち上げるタイプなのに対して、ソリオバンディット用はジャッキ頭の窪んでいるセンター部で持ち上げる形状となっていました。
車両側の形状も確認してみます。こちらがレヴォーグのジャッキアップポイントです。
こちらがソリオバンディットのジャッキアップポイントの形状です。耳が内側に曲げてありここにジャッキ頭の窪みを合わせるような形状になっていました。
前回までメルテックのF-70のジャッキアダプターで持ち上げていた時は不安定な感じがするなと思いましたが、BAL 1350よりは溝が浅いのでギリギリ持ち上げられていたようです。
ジャッキアダプターを探してみた
このままでは使えないと思い、使えるジャッキアダプターがないか調べてみました。
そこで見つけたのがエマーソンというメーカーのジャッキアダプター(EM-226N)です。深溝と浅溝の2種類に対応しています。これならどっちにも使えますね。
但し、正確な寸法が分からないのでBAL 1335に取り付けられるかは買って試してみるしかありません。我慢できなかったのでダメ元で買ってみました。
パット見た感じの大きさ、形状は同じように見えます。
裏側も似てますね。これが使えるなら全て解決なので期待しながら取り付けてみましたが軸の径が違っていてジャッキの穴に入りませんでした。
ジャッキ側の穴径は12.9mmでした。
エマーソンのアダプターは15.1mmでした。これでは入る訳ありませんよね。折角買ったので何とか使えるようにしてみます。
という事で、自己責任ですがグラインダーで削りました。旋盤加工ができれば完璧なんですが、穴に入れば良いので強引に削りました。
何とか穴に入りました。抜け止めのピンも使えました。
さび止めの為に塗装して完成です。見えない部分だし使っているうちに塗装が剥がれると思うのでこんな感じでOKです。
ジャッキアップしてみた
無事(?)にアダプターが付いたので、ジャッキアップしてみました。
まずはソリオバンディットからです。浅溝で問題なくジャッキアップ出来てます。
別角度から見ても問題ないですね。
次にレヴォーグですが、こちらも問題ないですね。
溝の底には当たらずにジャッキアダプターの頭で持ち上げている事が確認できました。
これで安心して使えそうです。
まとめ
車載ジャッキが深溝タイプならBALの1335と1350で大丈夫ですが、車載ジャッキの頭が窪みのタイプならエマーソンの油圧ジャッキを買った方が良いですね。
油圧ジャッキを買う際は車載ジャッキの頭の形状をよく見てから買った方が良いですね。
hiroさん
ご無沙汰です
ジャッキ更新されたんですね
私は長年油圧のパンタジャッキを愛用しています
そろそろタイヤ交換しなきゃな時期ですね
今日は暖かくてやる事ないからタイヤ交換しようかな
緒方さん
お久しぶりですね~
ジャッキの油漏れが酷くなってきたので更新しました。地面に油がかなり垂れる様になってしまったので環境に悪そうでした。
パンタジャッキも考えたのですがパンタジャッキの方が高かったので無難なジャッキにしちゃいました。アダプターが合わなかったのは誤算でしたが…
自分はタイヤ交換は暖かい日にやるのが好きです。タイヤを洗ってからしまいたいですし、焦って交換するのは好きじゃないので。
緒方さんも交換しちゃいましょう!
hiroさん
おはようございます 油圧パンタのイイ所は軽量でコンパクトなところですね
今の家のタイヤ交換する場所は車の全周に1メートルを確保出来ない感じの場所で作業なのでガレージジャッキだったら大き過ぎて取り回しが悪かったかなって感じです
昨日コメントしてからすぐに重い腰を上げて交換しました
ジャッキで上げた状態でナットが緩められるのでインパクトはイイですね
インパクトのエアコネクターにhiroさんが紹介してくれたスイベルコネクターを取り付けてあるので快適に作業できました
外した夏タイヤの所に冬タイヤを取付け様とするとタイヤが嵌まらなくて少しジャッキを上げないとダメだったのでスタッドレスの方が少し直径が大きいみたいです
外したタイヤは私も洗って表面にタイヤワックス塗って減圧して保管しました
こうすれば来春すぐに交換できますからね
今年の冬はどの位降るのか大したことないと良いのですが
緒方さん
タイヤ交換しちゃいましたか!ゆっくり交換した方が絶対に良いですよね。
若い頃は雪が降ってから換えたりしてましたが夜で雪が降る中で交換する体力はもうありません。(笑)
スタッドレスは確かに外径が大きいですよね。自分もスタッドレスに換えた時にタイヤハウスの隙間がかなり狭くなったように感じました。
あとは雪ですね~ 降っても良いですけど車が傷まない程度にしてもらいたいですね。