タイヤ交換用にマキタの充電式の電動インパクトレンチを買ってみました。
これでタイヤ交換が楽になります。
購入したのはバッテリー1本仕様です
今回購入したのはマキタのTW300DRGXというセットからバッテリーを1本減らした商品です。
TW300DRGXは本体(TW300DZ)とバッテリー(BL1860B)2本と充電器(DC18RF)とケースがセットになった商品ですが、バッテリーを1本にして値引きされたセットが売っていたのでそちらを購入しました。
メーカーHPで調べてみると、バッテリー1本でM16を370本作業できると記載がありました。よって、バッテリー1本で十分と判断しました。
中を開けてみるとこんな感じでバッテリーが1本無い以外は新品の製品が届きました。抜き出したバッテリーは別に売るのか、最初からこういうセットを準備しているのかもしれませんね。
価格差は1万円だったので、これを高いとみるか安いとみるかで評価が分かれる所ですね。
自分は3台の車のタイヤ交換に使おうと思っていますので、バッテリー1本で作業ができれば問題ないです。
あと、購入後に知ったのですがマキタのプロ用機器は初期不良以外の保証がないらしいです。それほど壊れないという事だそうです。
ソケットは別売りです
TW300DRGXにはインパクトレンチ用のソケットが付属していませんので別に準備しなければなりません。メーカーのHPよるとピン式のソケットを使用するようにと記載がありますが、今まで使った事がなかったのでどれを買えば良いのか分かりませんでした。
近所にアストロプロダクツがあるので実際に見に行ってみました。
インパクトレンチ用ソケットは数種類売っていましたがピン式のソケットはこの根元に穴が開いています。このソケットはピンが別売りだったのでOリングとピンのセットも買いました。
この様にソケットをインパクトレンチに取り付けてピンを差し込みます。最後にOリングを溝に合わせるとピンが飛び出さないようになります。
これで外れる事なく安心して使えますね。
アストロのソケットは通販でも購入できます。このセットにはピンは付属しませんので別に買う必要があります。
使うサイズが決まっているなら最初からピンが付属しているタイプを購入した方が良いかもしれません。
ホイールナットを外してみた
乗用車のネジサイズはM10、M12、M14が殆どですが、TW300DZはメーカーのスペック表ではM16の使用例で記載されています。最大締め付けトルクも300N·mなのでホイールナットを緩めるには全く問題ないと思います。
車のホイールナットは大体100N·m程度で締め付けますから余裕で外す事ができるでしょう。
ホイールナットを緩めてみた
ジャッキアップ後のナットが外れないと意味がありませんので、ジャッキアップします。
この様にタイヤを浮かせました。
トリガースイッチを握るとわずか1秒程度でナットが外れました。
乗用車のナットなら余裕ですね。100N·mで締め付けたナットですが一瞬で外れました。
今までは100Vのコード付きの電動インパクトレンチを使っていたのですが、これからはコードがないので大幅に作業効率が上がると思います。
ジャッキアップ前にナットを一旦緩める作業が無くなるので非常に楽です。
コピー品もあります
実は、この手の商品はコピー品も売っています。年に2回の使用なのでコピー品でも十分と思い、最初はそちらを探していました。
例えばこんな感じの商品です。
バッテリーも純正品は1本で12,000円程度しますが、互換品なら半額以下で購入できます。
本体はまだ良いと思いますが、バッテリーは純正じゃないと発火事故の話も聞きますので純正の安心感を買う事にしました。
逆に純正のバッテリーさえあれば本体はコピー品で十分ではないでしょうか。という事でブロアーが気になっています。
安心を買うにはお金が掛かりますね。
2020.11.21追記
3台分のタイヤ交換に使用してみましたが、バッテリーの残量は4コマ中1コマも減る事なく終了しました。
パワーも十分です。4段階中の2段目で使ってみましたが、丁度100N・m位で締め付けられていました。コードがないのはとても楽ですね。
2021.01.27追記
ナットの締め付けトルクの数値が間違っていました。誤)10N・m → 正)100N・m
くまのぷー さんコメントありがとうございました。
hiroさん
マキタの工具イイですね
コードレス憧れます
私はコンプレッサーを買うまでは十字レンチでしたが購入を機に憧れのエアインパクトを購入しました 今考えるとコードレスの選択もアリだったなぁと思います
当時はコンプレッサーが嬉しくて色々エア工具揃えたなって思い出します
緒方さん
こんばんは
ちなみ自分も十字レンチ使ってました。(笑)
エアーインパクトも考えたんですよ。
でも娘が車に乗る様になってタイヤ交換を3台する事になったのですが、少し離れた場所に駐車する事になったんですよ。
ホースを伸ばすよりはコードレスかなと思って奮発して買っちゃいました。
以前は100Vの電動インパクトレンチを使っていましたが、結局エアーインパクトと同じだなと思いまして。
それ位ならコードレスかと。
ちなみにこちらのオートバックスとかも充電式電動インパクトを使っているようです。
フロントスポイラーを外すか迷ってます。(笑)
3台交換でコンプレッサーの近くに全部の車がないならコードレス一択ですね
私もその状況ならコードレスかもしれません
増設タンクで車一台交換できるならエアでもイイですけどね
私は車一台なので悩むこともありません
しかし考えてみると、1/2差込のインパクトレンチなんてタイヤ交換以外に使い道ないですね
今年の冬は数年前の大豪雪の再来と噂されています 四駆のレボーグ頑張って欲しいと思います
スポイラーは外すのが面倒でなければ転ばぬ先の杖ではありませんが外して春まで保管しておいた方が安心では?と思います(^^)
緒方さん
本当にタイヤ交換以外の使い道はないと思います。
あとは大量にボルトナットを締め付けるビルの建設とか。
タイヤ屋さんに交換を依頼すると1台2千円として3台×2回(冬、春)だと12,000円/年なので4年目以降で減価償却完了です。
我が家の車は全て四駆ですが、レヴォーグの雪道走行性能はとても良いですよ。VDCが素晴らしいです。
スポイラーはネジとクリップだけの取付なので15分もあれば外せます。
フロントアンダーだけなら外さなくても大丈夫ですが、リップを付けてしまったので今年はヤバいかもしれません。
気遣って走る位なら外してスッキリと走ろうと思います。
hiroさん
週末はとても暖かく良い陽気だったので土曜日はツーリング日曜日はちょっと早いかもしれませんけどタイヤ交換しました 前車からタイヤだけ引き継いだVRX2今年で4年目ですがもうちょっと頑張ってもらいます(^^)
交換はエアインパクトでチャンチャンですがホイールのローテーションをするので空気圧センサーの設定に手間取りました(中華品です)
設定を登録させるために受け入れモードにして一本づつエアを充填すると
認識します
内蔵式のセンサーなのでエアの補充とかが普通にできるので重宝しています
センサーを取り付ける時にタイヤを外さないといけないのでそれだけが面倒ですが
タイヤを交換する時に一緒に取付けてもらったので費用は掛かりませんでした
減圧して保管していたタイヤにもエアを補充しなければならないので私の環境ではエア工具でよかったのかもしれません
緒方さん
こんばんは~
タイヤ交換されたんですか! 自分は今週末の3連休に交換する予定です。
空気圧センサーを付けてるんですね~ 自分もとても気になっています。緒方さんはいつも物欲をくすぐりますね。(笑)
自分もスタッドレスは2014年に購入したRevoGZ LVなのでそろそろ寿命だと思っています。交換の際は空気圧センサーを付けてみたいです。
寿命を判定する秘密兵器を購入したので記事をお楽しみにしていて下さい。
コメント失礼します。
ホイールナットの締め付けトルクは10N•mではなく普通車で100N•m
軽自動車で80N•m位です。
失礼しました。
くまのぷー さん
初めまして。コメントありがとうございます。
自分では全く気が付いていませんでした。ありがとうございます。
10kg・mと混同していたようです。(汗)