マキタのバッテリーが利用できる互換品のコードレスブロワーを買ってみました。
洗車や室内の掃除に役立ちそうです。
マキタ互換品とは?
今回購入したのは、マキタの18Vバッテリーが使用できる互換品です。プリンターの互換インクの様な物ですね。
コードレスブロワーはインパクトレンチやドリルなどと違いトルクが掛かる訳ではないので、互換品で十分かなと思い購入しました。一番の理由は値段ですけど。(笑)
こんな感じに無地のダンボールで送られてきました。
中を開けるとこんな感じに入っていました。軍手も2足入っていました。サービスが良いですね。
ノズルを付けるとこんな感じです。
最近購入したマキタのコードレスインパクトレンチのバッテリーを取り付けてみました。バッテリーの引っ掛かりもなくスムーズに取付と取り外しができました。動作も問題ありませんでした。
100V用のブロワーと並べてみると羽根の大きさは一回り小さいです。互換品の風量はカタログスペックで2.6m3/min(m³/分)となっていますから100Vのブロワーのラベルに記載の2.3m3/min(m³/分)より風量があるという事ですね。
今まで、100V用ブロワーで不足を感じた事が無かったのでとても期待できますね。
洗車で使ってみた
洗車後の濡れたボディです。
ブロワーで水を吹き飛ばさないと、メッシュグリルとかアンダーグリルの隙間に入った水が何度も垂れてくるので、何回も拭き取る必要がありました。
ブロワーで飛ばせばきれいになるのは分かっていましたが、それだけの為に100Vの延長コードを準備するのはとても面倒でした。
これがコードレスブロワーで吹き飛ばした5分後の画像です。グリルやアンダーグリルから全然水が垂れてきません。
100Vのブロワーと比べると少し風量と言うか風圧が足りない感じですが、目的である洗車の水切りには十分な風量でした。車内の埃も飛ばしてみましたが、100Vのブロワーと遜色なく使えました。
これは洗車に使えますね。と言うか手放せないです。
自分が持っている100Vのブロワーと比較するとバッテリーが付属する分重たいですが、コードが無い事による取り回し性の良さが際立ちます。
バッテリーの持ちは?
コードレスという事で、心配はバッテリーの持ちだと思います。今回は満充電の18V6.0Ahのマキタ純正バッテリーを使用して試しましたが、フロント部分に15分以上連続で吹き付けして残量が1つも減りませんでした。このバッテリーなら2台分位は使えそうに思いました。
今度互換品のバッテリーを買って試してみたいと思います。
hiroさん
また物欲をくすぐる物のレビューですね
実は気になっていてコンプレッサーのエアガンでと思ったこともあったのですが
結局ホースも水で濡れてドロドロになって掃除が面倒だしってので一回しかやってません フォームガンを使うようになったからそれでもいいんでしょうけどやはり取り回しは悪いですよね これの先端にフォームガンつけたらどうかなとか思ってしまいます大きいけど実は最強の洗車道具になるのではないかなと ^^)
hiroさん
くすぐられておんなじの楽天スーパーセールで購入してしまいました(^-^;
到着が楽しみです
これでマキタ系の互換機にも手が出し易くなってしまいました
バッテリーはAmazonのタイムセールで互換を安く買っちゃって
充電器は楽天のポイントで購入なので安く上がりました
いやはやhiroさんは罪作りなお人です
次回の洗車が楽しみです…とはいえ北陸の冬は毎日のように雨が降るし路面も
融雪装置でビショビショになる事が多くて冬の間はあんまり洗車する気になりません
緒方さん
こちらにまとめて返信です。
ずっと100Vのブロワーを使っていたのですがコードがとても邪魔だったんですよ。
エアガンも使ってみたのですが、ホースが邪魔だし風量が足りないし範囲が狭い事とタンクの容量不足で洗車には向かないなと思いました。
家でダイソンを使っていますがこんな風なら便利だとずっと思っていました。
で、マキタの電動工具を買った機会にコードレスブロワーを見つけてしまったんですよ。
あと、レビューで上がっていたのですが雪を飛ばせるらしいんですよ。実際に試してみるまでは何とも言えませんがとても期待しています。
緒方さんの所も雪が降りそうですから試してみて下さい。
PS
物欲をくすぐってすみません。(笑)
いえいえ
ただの口実です
元妻には物欲大魔王って罵られていましたっけ…
ブロワに何とかフォームガンを付けられないか工夫してみます
そういうの大好きなんですよ
雪が嫌な季節になってきましたね
数年前の福井の豪雪の時は石川も結構降ったので参りました
今年は夏の気象条件がその時と一緒だったので降るぞって言われていますね
あー恐ろしやって感じですがせっかくのスバル車なのでちょっとくらい降ってくれないとって思っていたりもします
そろそろ会社の除雪機引っ張り出して給油してメンテしないとです
緒方さん
サラッと書いてますが「元」なんですか。
自分も良く物を買っている様に見えそうですが、本人的には物欲はそうでもないと思ってます。(笑)
本題ですが、ブロワー+フォームガンはコードがないので取り回しが良さそうですね。
しかも、バッテリーとシャンプーが持つ限りずっと泡が出そうですからね。
雪は嫌ですが、SUBARU車の安定感は雪や雨でこそ発揮されますからね。
特に最近のVDCやトルクベクタリングが付いたSUBARU車で走る雪道はとても安心できます。
hiroさん
突然変な事ブッコんでしまって申し訳ありません
もう10年以上前の事ですので自分としてはネタになってまして…
福井の豪雪の時にFFのストリームで腰位の新雪の吹き溜まりに乗り込んじゃって
亀になっちゃった時にその脇をスイスイと通り抜けていったレガシーに
感動したんですよね 埋まるから来ない方が良いよって言ったのですが
平気平気ってスーッと行っちゃって…まぁ亀の僕を助けてくれないで
行っちゃったのはここら辺の人だから仕方ないなとは思いつつ流石だなって思ってました 次に買うときは絶対四駆!!って心に誓ったのです
緒方さん
福井の豪雪でFFはきついですね。
しかも、FFのミニバンってフロントよりもキャビンが大きいのでトラクションが掛からないイメージですがどうですか?
昔FFのファミリアのマニュアルに乗っていましたが積雪やアイスバーンにめっぽう弱い車でした。
最初にフォレスターを買った時に4WDの走行性能に感動して以来買う車は全て4WDです。
助けてくれなかったレガシィは地元の人だとしたらスタックした事がないので助ける概念が無かったんじゃないですかね。(笑)
そう言えば、4WDが普及してからスタックしている車を殆ど見なくなったような気がします。
昔は至る所でスタックしている車がいて助け合いしてましたから。
hiroさん
緒方さん
こんばんは。
4WDが浸透したのは、やはりスバルの功績が一番ですよね。
私が免許取得したあたりは、殆どがFFかFRの2択しかなく、R32のGTRが4WD(指向性が違うのかもしれませんが)だったのは驚きましたが、突然レガシィが出てきて4WDの普及率が高まったと思います。
レガシィは直ぐに高級車(CMも素晴らしかった)になってしまい、ターボ付なんて高嶺の花でしたね〜。
緒方さんはSVX乗られてたのですね。ウチの社員でも数年前までSVX乗ってた方がいましたが、メチャクチャカッコ良かったですね。
やはり故障が続いてしまい、手放してしまいましたが、当時は凄い贅沢(良い意味で)な、ただ高額なクルマとは違う凄いオーラを発してましたね〜。
私はあの辺り(SVX)から、スバルのデザインといいますか生真面目さが好きになっていたのかもしれません。
私は御二方の様にクルマに詳しくは無いのですが、BP型からVM型に乗り換えて、スバルの素晴らしさを再認識した次第です。
やはりVM型は最高ですね♪
もふもふさん
こんばんは!
SVX近くで見てたんですか! 良いですね!
ところで、フラット6に乗ったことありますか?
自分はBEレガシィの3.0Rを代車で借りた事がありますが、とてもスムーズでターボとは違う伸びやかな感じが素晴らしいエンジンでした。
SVXは3.3Lなので税金も高くとても購入候補には入りませんでした。(考えた事すらないです)
ちなみにR32にはGTS4という2Lターボもありましたよ。なつかしいですね。
今振り返るとあの当時がとても面白かったと思います。
VMレヴォーグの凍結路の安定性は大好きです。
hiroさん
税金は高かったです確か7万円超えてた気がします
ここでもまた元妻が何でおんなじ自動車なのにお隣と倍も違うのよ!って言ってました 同じ車じゃないでしょうにねぇ
レガシー買いに行ってショールームに展示してあるSVXに惚れちゃったんです
その時は会社に入って数年だったので予算も乏しく(SVXは500万オーバー)て
レガシーを購入したのですが、どうしても欲しくてにSVXを中古で購入しました
とても美しいスタイリングに滑らかなフィールのエンジンでちょっと踏むと低速から勇ましい加速をする素敵な車でした
当時の国産車では珍しいクルーズコントロールが装備されていて通勤も楽ちんだったのを思い出します
そうそう、グラスキャビンとか言って特殊な形状のガラスだったので
飛び石でフロントガラスが割れた時は交換に20万も掛かって驚きました(保険です)
当時中古車で300万円を超えていましたが、買っちゃいましたね
周りにはアホか?って言われてましたけどいい車でした
その車はその後友人に引き継がれまだ保有してくれています
死ぬまでにもう一度乗りたい車ナンバーワンです
緒方さん
車でも何でもそうですが、自分にとって興味が無い物は価値が分からないですからね。
目的だけで考えたらそんなに税金を払わなくても済みますから。
でも、欲しい物ってno reason(理由はない)じゃないですか。全く必要のない300馬力に50万円余分に出すのと同じです。
でも、でもですよ、当時の500万円は相当インパクトありますね。(笑)
だって、最高級のレガシィが総支払額300万円台で乗れたんですから。
低速から勇ましい加速って表現良く分かります。
パワーを出すには排気量を大きくするか、加給するか、回転を上げるしかないと思いますが、昔は大排気量の車って結構ありましたよね。
大排気量の車ってアクセルを踏んだ時のトルクの出方が豊かで全然違いますよね。
そう考えると、3.3Lって凄いなって思います。
ちなみにレヴォーグのフロントガラスも20万円位掛かりますから気を付けた方が良いですよ。
周りはどうでも良いので自分が乗りたい車や欲しい物を買って満足しましょうよ。
1度きりの人生楽しまないと損ですね。
あーSVX懐かしくなってきました
当時は写真の腕も無かったのでつまらない写真しか残ってなくて残念です
今だったらちゃんとした機材で本気でロケハンして思い出に残る写真を残せたのにって思います。じゃあレボーグはそんなして撮ったか?と言われると撮ってないんですけど(^^;
今考えると車ばっかりの若い頃だったなぁ
緒方さん
本当に大切な物は失ってから分かると言いますが、友人が乗っているんでしたらまだ見れるんじゃないですか。
自分が過去に乗っていた車は一度も見た事が無いのでとても気になります。
レヴォーグの写真を撮っていないのは、最初の子供は一生懸命に写真を撮るのに2人目からあまり撮らなくなると同じような感じじゃないですか。(笑)
自分も若い頃は車ばかりでしたよ。(今もですが)
hiroさん
GTS-4!ありましたね!
懐かしいですね〜。
ホンダはNSXとか衝撃的でしたね!
当時の後輩がスープラのターボ買って、助手席乗せて貰いましたが凄かったですね!
同僚のロードスターは運転させてもらいましたが、あのクルマも素晴らしかったですね〜、ハンドリングとマニュアルのシフトフィーリングが最高でしたが、荒れた路面は最悪でした(笑)。
職場がハマ沿いなので、毎週土曜日の夜はゼロヨン全盛期で、様々なチューンされた車で、今と違って別な意味で個性的でしたね。
スポーツカーをまんまチューンする人、マークⅡ系のターボだったり、旧車に注ぎ込んで別モノに改造する人…、だんだんにランエボやインプレッサなどのWRC系が流行り出して…。
勿論、私は参加してませんが(笑)。
残念ながらフラット6は、経験無いですね〜。BP型買った時は子供が小さくて中々大変な時期でしたので、BP乗るだけで精一杯でした。
試乗してたらヤバかったかもしれませんね。
子育てそっちのけでハマってしまったかもしれません。
新型出ましたけど、数年後に我々のVM型の再評価といいますか、人間の無いものねだりが出てくる予感がします。
『荒削りだが、あのパワーフィールはVM型でしかあり得ない魅力が満載であった』
ナンチャッテ(笑)。
もふもふさん
スープラのターボは70スープラに乗った事があります。3L直6ターボ(7M-GTEU)のやつです。初めて乗った時にはビックリしました。
ロードスターも乗った事があります。最近はYouTubeでロードスターの動画を見てとても気になっています。
もふもふさんの職場近くはゼロヨンとドリフト対策に道路に段差付けてましたよね。今は無いみたいですけど。
確かにFD、FC、マークⅡ系、ランエボ、インプWRX、スカイライン、タイプRなどファミリカー並みに走ってましたね。
偶然ですが、この話をする少しまえからYouTubeで80~90年代のドリフト映像を見て懐かしい~って一人で興奮してました。(笑)
『荒削りだが、あのパワーフィールはVM型でしかあり得ない魅力が満載であった』って評論家か詩人ですね。(笑)
同感ですけど。