レヴォーグのフォグランプをLEDバルブに交換したら予想以上に良かったのでハイビームもLED化してみたくなりました。フォグランプはAutoSiteのLEDバルブにしたのでハイビームもAutoSiteのLEDA LA02にし […]
「LEVORG」の記事一覧(16 / 19ページ目)
レヴォーグにおすすめのレーダー探知機【セルスター編】
セルスターのレーダー探知機は種類が多く、無線LANのデータ更新に対応した機種が多いです。ミラータイプのラインナップも複数ありますのでサイズをよく確認する必要があります。 また、セルスターのレーダー探知機には他社にはない特 […]
レヴォーグにおすすめのレーダー探知機【ユピテル編】
ユピテルのレーダー探知機は高機能が特徴です。 ほとんどのモデルがオプションを使用すると無線LANでデータ更新する事ができます。また、ミラータイプは幅が270mmとなっており、設置しやすいのではないでしょうか。
レヴォーグにおすすめのレーダー探知機【COMTEC編】
COMTECのレーダー探知機はダッシュ設置型とミラータイプがあります。画面サイズも2.2インチから4.0インチまでありますのでどれを選べば良いか迷う所だと思います。 そこで、設置場所とサイズからレヴォーグにおすすめのレー […]
レヴォーグのレーダー探知機設置場所を考える
レーダー探知機の設置場所って悩むと思いますが、レヴォーグの場合はEyeSight付きのグレードがありますので注意が必要です。A型のレヴォーグにはEyeSight無しのグレードがありましたが、B型からは全車EyeSight […]
クリスタルガード・プロを使ってます【ガラス系コーティング】
クリスタルガードシリーズを使い始めて8年位経ちます。以前はクリスタルガード・ワンを使っていましたがレヴォーグを購入した時にクリスタルガード・プロを購入してみました。 使ってみて分かった点と自分なりの使い方を書いてみたいと […]
レヴォーグ2.0GT-Sオーナーが1.6GT-Sに乗ってみた感想
レヴォーグのエンジンは1.6Lと2.0Lがあります。どっちも試乗できれば良いですが自分が購入した時は試乗車が1.6Lのみでした。前車がフォレスター(SG5)の2.0Lターボ、220馬力のエンジンでしたがそれと比較しても1 […]
STIリヤサイドアンダースポイラーを付けてみた
レヴォーグのB型が正式発表された時にアクセサリーカタログも更新されましたが、そこに待望のSTIリヤサイドアンダースポイラーが追加されていました。STIスタイルパッケージを装着しているのですが、リヤバンパーのサイドが寂しい […]
レヴォーグのフォグランプ用LEDバルブを購入してみた
自分のレヴォーグはLEDヘッドランプですのでロービームがLEDです。しかし、ハイビームとフォグランプはハロゲンバルブなので点灯させると色温度が低いので黄色っぽく感じます。 LEDバルブに交換すれば改善されますが結構な値段 […]