サウンドナビのオルタノイズを無くするために色々対策を取ってきましたが、どれも決定打にならずにいます。こうなったらパワーアンプを変えてみようと思い、どれが良いか調べていました。
パワーアンプを購入するのは10年振りなのですが、国産ブランドのパワーアンプはD級アンプが主流となっていました。D級アンプの音を聞いた事が無かったので今回はD級アンプの中から選ぼうと考えました。
どうせ買うならハイエンド
色々考えましたがパイオニアのPRS-D700を購入しました。ハイエンドに分類されているモデルなのでどんな音なのか非常に楽しみです。
PRS-D700にした理由は小型の2chアンプでリーズナブルな価格だからです。試してみて音が気に入れば買い増してチャンネル数を増やせばいいですし、気に入らない場合でも被害が少ないからです。
あと、このアンプはゲイン以外の調整機能が無いと言うのが気に入りました。音の調整はサウンドナビで行うのでアンプ側には調整機能(余計な回路)がない機種が希望でした。
音がクリアになりました
今まで10年前に購入したRockFordのパワーアンプを使ってフロントマルチ+サブウーファーで聴いていましたが、とりあえずツィーターのチャンネルをPRS-D700に変更してみました。
すぐに試聴しましたが出てきた音には驚きました。今まで聴いていた音は何だったのかと言う位クリアになりました。障子越しに聴いていたのを開けて聞いた感じです。ケーブル類の変更はしていませんので単純にアンプの違いです。但し、高音が鋭くて少し耳障りな印象も受けました。
次に、ミッドのチャンネルに繋ぎ換えて聴いてみました。ミッドに繋いだ音はツィーター程の感動はありませんでした。はっきり言ってあまり好みの音ではありませんでした。
次はサブウーファーに繋いでみました。RockFordと比較して量感は感じませんが解像度とキレがかなり向上しました。量感はキレと相反すると思いますのでこれで良いのだと思います。
こうして聴いてみると自分的には、PRS-D700はツィーターかサブウーファーに繋ぐのが良い気がします。
オルタノイズについて
オルタノイズに関しては不思議な現象が起こりました。ノイズフィルターを付けたままPRS-D700にRCAを繋ぐとオルタノイズが聞こえますが、ノイズフィルターを外すと殆ど聞こえなくなります。今までと逆になりました。
この時点ではサウンドナビのRCAに付けたアースを外していませんでしたので、外してみると95%位オルタノイズが消えました。もう少しで完全にオルタノイズが消えそうです。これで残りのチャンネルのアンプも変える決心がつきました。完全に泥沼に入っているような気がしますが、ここまで来たらやるしかないです。
また、何のアンプにするか悩む事にします。
【当店在庫あり即納!!】【カードOK!!】【SS限定クーポン大量配布中!】カロッツェリア PRS-D700 … |